赤穂の地酒の歴史が残る「奥藤酒造郷土館」 – ニシハリエブリー!西播磨No.1ポータルサイト

赤穂の地酒の歴史が残る「奥藤酒造郷土館」

🍶奥藤酒造郷土館🍶

兵庫県赤穂市の坂越にある博物館

約400年続く造り酒屋❗️

300年以上前に建てられた酒蔵も現存😲

黒羽目板に白い塗込め窓が美しい酒蔵の郷土館。

大庄屋や船手庄屋も務めた奥藤家に残る

昔の酒造道具、廻船業関係の資料、

生活用具などを自由に見学できますよ^ ^

良くこんなにたくさんの昔の道具を、

現在も大切に保管されているなんて凄い!

もし、この時代に断捨離が流行っていたなら、

全て捨てられたかもしれない貴重な宝の山😆✨

こうやって、約400年の時を超えて

ぼくたちが目にすることができる事に感謝🙏💓

赤穂の地酒「忠臣蔵」の利き酒もあるよ🍶

なにやら、ガチャガチャもありました🤣w

坂越へ訪れたら、立ち寄ってみてね*\(^o^)/*

【概要】

創業が桃山時代は慶長6年(1601年)

という豪商「奥藤家」の、寛文年間

(1661年~1637年)に建てられた

大規模な酒蔵の一角に開設された

酒造と廻船の博物館・郷土資料館である。

江戸時代の酒造道具や廻船に関する

道具・資料が展示されているほか、

奥藤家は庄屋・船手庄屋も務めて

いたため、坂越村に関する資料も

残されている。

建物は奥藤酒造の現役の酒蔵でもあり、

地酒「忠臣蔵」の利き酒もできる。

【建築概要】

竣工 – 1661年~1667年

構造 – 入母屋造、中2階建、本瓦葺、黒壁・黒羽目板、白漆喰、虫籠窓、千本格子

●上記の一部内容はWikipediaから引用

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/奥藤酒造郷土館

【アクセス】

徒歩:JR坂越駅より約20分

電車:JR坂越駅より「小島」行きバス乗車、「坂越港」下車すぐ

車:山陽自動車道赤穂ICより約20分

【奥藤酒造郷土館】

(おくとうしゅぞうきょうどかん)

◆開館時間:9:00~17:00

◆休館日:日・祝祭日、年末年始

◆入館料:無料

〠678-0172 兵庫県赤穂市坂越1419

0791-48-8005

🔻Google Map URLクリックで場所確認👇

https://goo.gl/maps/n922xPFjCuFcmnTh6

🍀西播磨の魅力情報臨時募集中🍀

こんなところおススメだよ❣️

ここの店はもう行った⁉️

地元の人しか知らない歴史や文化

隠れスポットなんでも教えてねぁ*\(^o^)/*

【 #西播磨の魅力 】の

ハッシュタグをつけて投稿しよう❤️

⠜𖤐⡱⢄⠜𖤐⡱⠜⢄𖤐⠜⡱⢄𖤐⠜⡱⢄𖤐⠜⡱⢄𖤐⠜⡱⢄𖤐⠜

広告宣伝のご依頼やご相談も承っております💁

お気軽にお問合せください💓

@tatsuno.akatombo

西播磨の魅力発信は、SMILE JOY 坂井 翼まで💌

⠜𖤐⡱⢄⠜𖤐⡱⠜⢄𖤐⠜⡱⢄𖤐⠜⡱⢄𖤐⠜⡱⢄𖤐⠜⡱⢄𖤐⠜

関連記事一覧