赤穂神社巡りで外せないのがここ!「赤穂大石神社」 – ニシハリエブリー!西播磨No.1ポータルサイト

赤穂神社巡りで外せないのがここ!「赤穂大石神社」

⛩赤穂大石神社⛩

赤穂の神社といえば、外せないのがここ☝️

赤穂城跡にあるこちらの神社は、巫女さんも

いらっしゃる素敵な神社でしたよ(๑>◡<๑)

赤穂大石神社についてご紹介するよ→♪♪

『赤穂大石神社』

●ご祭神

・大石内蔵助良雄以下四十七義士命

・中折の烈士萱野三平命

・浅野家三代士霊

・赤穂森家七代士霊

●札所等:神仏霊場巡拝の道第76番

(兵庫第11番)

●例祭:毎年12月14日(赤穂義士祭)

赤穂事件において討ち入りをした、

大石良雄ら赤穂浪士(赤穂義士)を祀る神社。

江戸時代には江戸幕府にはばかって表立って

顕彰することはできなかったが、1868年

(明治元年)、明治天皇が赤穂浪士の墓のある

泉岳寺に勅使を遣わしこれを弔って以降、

赤穂城内に神社を作ろうとする動きが起きた。

大正から昭和初期に赤穂市と京都市に

赤穂浪士を祀る神社が創建された。

江戸時代後期から流行していた

藩祖を祀った神社のひとつ。

【赤穂浪士祭とは】

1903年(明治36年)から行われる祭り。

これまでに、100回以上を超える赤穂市

最大のイベントとして盛大に行われている。

「忠臣蔵パレード」は、最大の目玉!!

又、12月14日の赤穂義士祭までの1週間を、

「忠臣蔵ウイーク」とし、期間中には、市内

各所で連日多彩なイベントが行なわれるそう。

👇つづきは、下記よりチェックしてね→♪♪

-----------

□■ 赤穂大石神社 ■□

-----------

◆営業時間:8:30〜17:00

◆電話:0791-42-2054

📮678-0235 赤穂市上仮屋131-7

🔻Google Mapで位置情報Check🔻

https://goo.gl/maps/c9yi9KY246Pvo6U4A

------------

■ホームページ■

https://www.ako-ooishijinjya.or.jp

【義士資料館のご案内について】

義士史料館には、義士宝物殿、義士宝物殿別館、義士木像奉安殿、大石邸長屋門・庭園の各施設がございます。

●入館料

・大人(高校生以上)450円

・小人(中学生以下)無料

・障がい者(身分証提示)220円

●団体割引(高校生以上)

・20名以上 400円

・50名以上 350円

【義士宝物殿】

この宝物殿には大石内蔵助所持の備前長船清光・康光の大小刀、討入りに使用の采配、形見の呼子鳥笛をはじめ、内蔵助がデザインした掟の盃、堀部安兵衛着用の鎖頭巾・鎖襦袢、大石瀬左衛門着用の血染めの軽袗(袴)、潮田又之丞筆吉良邸絵図面など貴重な史料が展示されています。

【義士宝物殿別館】

この宝物殿別館には、浅野家・大石家の宝物、また、浅野家断絶後の城主森家に伝わる重宝類を展示しています。

【義士木像奉安殿】

昭和28年義士自刃満250年大祭を記念して、人間義士の像と赤穂城の一部復興が企画された。当時帝室技芸員文化功労者山崎朝雲氏、芸術院会員平櫛田中氏ら当代超一流の木彫家49人が一人一体ずつを彫り奉納された。四十七義士像と浅野内匠頭像、そして中折の烈士萱野三平像の49体が奉安されている。

神社・義士史料館の説明ご希望の方は神職が

ご案内いたします。あらかじめご連絡ください。

電話番号 0791-42-2054

(※上記の内容は、赤穂大石神社HPより)

https://www.ako-ooishijinjya.or.jp/gishi-material

●忠臣蔵については、下記のHPより🔍

https://www.ako-ooishijinjya.or.jp/history

●「元禄茶屋」(境内にある茶店)

赤穂の塩をはじめ赤穂の特産品や、

かん川本舗の塩味饅頭「志ほ万」、

義士のグッズ等を取り揃えています。

また、店内には天塩うどん・りくぜんざい・

抹茶・コーヒーなどもありますので、ご休憩や

お食事&お買い物にお気軽に立ち寄りください。

ぜひ、西播磨の魅力を、

堪能しに来てくださいね→♪♪

魅力たっぷりの 西播磨がアツい🥰❤️

 

関連記事一覧