世にも珍しい池に浮かぶ『須濱神社⛩』
林田町で話題沸騰中⁉️池に浮かぶ『須濱神社⛩』
今まで、知らなかったのが不思議👀❗️
*それくらいインパクトのある神社⛩
僕が知らなかっただけなのか❓
*皆さまは、須濱神社をご存知でしたか(о´∀`о)
*僕は偶然Instagramの投稿から発見しました📱
どうせ良いスポットをInstagramで見つけても、
気軽に行けない遠い県外のスポットなんてことざら!
でも、一応見るだけみてみようと
チェックしてみたら、なんとご近所👈😳
えぇー⁉️ウソぉぉ⁉️👀ってなりましたもん🤣w
次の休みに絶対行こうと思ってチェックしてました😆
あいにくの雨空でポツポツと雨も☔️降ってましたが、
実際の場所も知りたいし参拝してきました(*´ー`*)
晴れてたらもっとイイ写真撮れるはず☺️💖
次行くのが楽しみです→♪♪
姫路市林田町『須濱神社⛩』②
🔻下記、須濱神社⛩について調べました(*’▽’*)✨
【主祭神】市杵島姫神 (イチキシマヒメカミ)
【由 緒】
◆林田町上構の山麓に西池(鴨池)がある。林田第一の大きな西池は、毎年付近集落干害を蒙るため元和3年(1617)林田藩祖・建部政長が築造したもので上構、中構、下構、久保の四集落の用水にあてられ、天水の蓄水だけに依存しないで約4km北の六九谷字洪水まで溝を掘り、林田川の水を引いている。この西池を築造の際、池中に須浜形の小島を築き市杵島姫神を祀った。永世、関係集落において、須濱神社として尊崇。
◆現社殿は昭和59年(1984)に再建されたものである。池の東南部にある「林田西池之碑」に藩主政長の武功や池の築造由来、三代藩主政宇が西御殿(発興亭)を作った事績などが記されている。文と筆跡は敬業館教授、石野鄰卿のもので文化13年(1816)に建立されたものである。
◆また、池の南には、藤井市右衛門の碑(藩命にそむいてまで付近四ケ村の水を確保)もある。八代藩主政醇のころ、この池に鴨を飼育し領主居宅(発興亭)より観賞したらしく、いつの程か、鴨池と呼ぶようになった。今も毎年10月より翌年3月まで数百の鴨が来遊し一大偉観を呈している。
上記内容は、🔻下記のサイトより引用。
http://www.hyogo-jinjacho.com/data/6316314.html
⚠️ちなみに駐車場が見当たらなかったです😅
入り口に1.2台停めれるけど、長く駐車はしない方が
良いので混み合う場合には時間ずらしたり日を変えて参拝いただくしかないのかなぁ!?
もし、駐車場近くにあるなら誰か教えてください(^^)
【須濱神社】
〒679-4204
兵庫県姫路市林田町
https://goo.gl/maps/Qo3CxnthFJLumVRN8
_____________________________
ニシハリエブリーは西播磨を中心に、
魅力情報を発信しております📡✨🗾
おススメのお店・スポット・観光・歴史・
文化等さまざまな情報も募集中です📢
ニシハリエブリー公式Instagramもフォローしてね👇
https://instagram.com/tatsuno.akatombo
#西播磨の魅力 ハッシュタグ投稿でpickup紹介❤️
姫路駅前を中心とした情報発信はこちらから👇