
兵庫のシーサイドツーリングする「NISHIHARI BIKERS」海・観光・グルメ・神社を満喫【たつの姫路】
【NISHIHARI BIKERS】
バイクで行く、西播磨おススメROOT
カフェ・ランチ・観光・神社まで、まるごと満喫できちゃう♪
\ニシハリエブリー初特集/
西播磨周辺をバイクで駆け抜ける、「風と景色とグルメ」の贅沢ルートを紹介するコーナー誕生
▶︎その名も「NISHIHARI BIKERS」
ライダー仲間と体験してほしい!たつの・姫路を巡るとっておきの《ツーリングコース第一弾》をご紹介します♪
𖤣⚘𓂃海と歴史とカフェ巡りの旅𓂃⚘𖤣
バイクだからこそ感じられる”Rord”がここにある。
Cafe ▶︎cruising cafe marica
バイクと相性抜群のマリンカフェ!海風を浴びながら、ライド前の一杯を。
テラス席に座れば、エンジンの鼓動がまだ耳に残る中、コーヒーの香りがふわり。lunchやpancakeも楽しめるお店です
この日、残念ながらお休みで写真だけパシャ
𓂃𓈒𓂂𓂃𓈒𓂂
Lunch ▶︎大阪屋
贅沢に新舞子浜を眺めながらのランチ。
新舞子の海を横目にバイクを停め、天丼やカキフライの海鮮御膳に舌鼓。景色を楽しみながらの食事は、まさに旅のご褒美でした
心もお腹も満たされる時間をぜひ♪
𓂃𓈒𓂂𓂃𓈒𓂂
Ride ▶︎みつ道の駅
さあ、ここからは走りがメインステージ!
岩見漁港〜赤穂へと続く「はりまシーサイドロード」は、海沿いを駆け抜ける鉄板の絶景ルート
整備された道は走りやすく、キラキラ光る海面や潮の香りが心地よい風で気分もリフレッシュ
窓ガラス越しじゃなく、体で感じる景色と風。
バイクだからこそ味わえる感動がここにある!
𓂃𓈒𓂂𓂃𓈒𓂂
Root ▶︎岩見漁港〜揖保川沿い
岩見揖保川線(442号線)〜たつの竜野停車場線(120号線)の南北へ続くルート
馬場のコスモス畑を通り、揖保川沿いを流れるように進めば道中の道は滑らかで、信号も少なく、まさに“バイク向き”の隠れた名ルート。
時代を超えて流れる揖保川と共に、気持ちまで軽くなります
𓂃𓈒𓂂𓂃𓈒𓂂
Tourism▶︎龍野城下町
バイク旅に、“静”のスパイスを添えて。
ここで少しバイクを降りて、ぶらり町歩き。
昔ながらの風情ある町並みを見れば、心がタイムスリップ。
その他の文化や歴史に触れるひとときもバイク旅の魅力の一つ。
老舗の和菓子屋から団扇屋、麹屋さんをはじめ近年少しずつ増えてきた飲食店などなど知らない魅力を探してみてね
𓂃𓈒𓂂𓂃𓈒𓂂
Shrine ▶︎野森稲荷神社
連なる赤い鳥居が、フォトジェニックな世界へと誘う
再びバイクにまたがり、向かうはSNS映え間違いなしの「野森稲荷神社」へ。愛車と一緒に撮る一枚は、ライダーならではの旅の証
心願成就、道中安全も祈願して。
𓂃𓈒𓂂𓂃𓈒𓂂
Shrine ▶︎須濱神社
ここまで来たら、絶対立ち寄ってほしい!!
まるで絵の中に入り込んだかのような風景。
水面にぽっかり浮かぶように建つ「須濱神社」は、静かな感動を与えてくれる神秘的スポット
誰もが「ここ、すごい」と声を漏らすはず
𓂃𓈒𓂂𓂃𓈒𓂂
Sweets ▶︎いちごはんカフェ
旅の締めくくりに、甘くて可愛いご褒美
こちらのカフェでは、季節限定の贅沢パフェがライダーたちを癒してくれます
バイク旅の疲れも吹き飛ぶスイーツに、思わずにっこりと、ヘルメット越しの笑顔がこぼれる。
ぜひ、甘いラストシーンを体験ください
𓂃𓈒𓂂𓂃𓈒𓂂
自然に囲まれた西播磨周辺には、バイクでしか味わえない風景が、あなたを待っている

この春、西播磨の海と山と歴史、そして甘いひとときを感じにバイクで出かけてみませんか?
「NISHIHARI BIKERS」は、今後も不定期でライダーの心を揺さぶる“西播磨ツーリング”をご紹介するのでお楽しみに!
過去の投稿をみる↓
https://www.instagram.com/tatsuno.akatombo
バイクレンタルしたのは、兵庫県高砂市にある「有限会社 伊保モータース」さんありがとうございました!!
2025年3月10日(月)の旅。
\ “新しい発見” がきっと見つかる♪/
多様なジャンルで地域活性化を目指す
西播磨No.1ローカルメディアはニシハリエブリー!
最後までご覧いただきありがとうございます
記事作成日:2025年4月14日。