
おでかけ
龍野城のしころ坂についてご紹介(๑˃̵ᴗ˂̵)春の龍野編
龍野城しころ坂 『輪違い』の家紋がズラリと並ぶ瓦がイイ
以前にも、紹介したことがあるスポット
なぜ、しころ坂
っ...
龍野城しころ坂 『輪違い』の家紋がズラリと並ぶ瓦がイイ
以前にも、紹介したことがあるスポット
なぜ、しころ坂
っ...
着物でおでかけ 今年の春に、たつの城下町を着物で散策
昨年から着物を着る機会が、たくさん増えて 和の文化にも親しみが湧いてき...
着物が似合う町 この日は『結婚記念ロケーション撮影』
母が娘の為にと用意してくれた素敵な着物を着て
故郷たつのを2時間に...
龍野城下町の風情ある町並みが大好き 赤い番傘と着物
といえば写真家「髙見修」さん 髙見さんがめっちゃお洒落でかっこいい...
浴衣姿に帽子が似合う 『わのわ自家焙煎珈琲』のマスター高田さん この日は、浴衣イベントをわのわさんで開催 させて頂いたの...
たつの市の和雑貨・水引き小作家 HARUさんの『水引き結びワークショップ』 7/17(土)開催のイベントにご参加いただき ...
春に見つけた光善寺のもみじに咲く花
モミジは、春に紅い花をつけるらしい
ムクロジ科イロハモミジ(イロハカエデ)。 秋...
4月よりNew Open
したフランス料理店
ほっとできるお店『Bistro PETIT TONTON』 ・...
えっココは「姫路信用金庫」なの
違います
『たつの市空き家相談センター』です
2018年8月よ...
古いむかしの銭湯が今も残っている 『龍野城下町を散策日記シリーズ11』
昔は、龍野町に銭湯がいくつもあった
...