
保存版
たつの市新宮町の和カフェ『くりすチェスナッツ』
【保存版】新宮町の和カフェ
2021年に[秋期間限定]で話題を集めた
『KURISU Chestnutくりすチェスナッツ』
わざわざ行く価値ありの田舎Cafe
皆さんのインスタ投稿などでも見させて
いただき、その人気ぶりは絶大でしたね
地元活性化のため地産地消を軸に、
3年程前より、栗の加工品を試作し
地域で生産販売している業者様と取引
ちなみに、お店の名前の由来は、、、
栗栖と栗に因んで付けたそうです
次の秋まで行けないなぁって思っていたら、
なんと4月3日より《和カフェ》として
土日・祝日のみ営業を始められたみたい
さっそく先日、行ってきましたので、
新しいメニューもズラッと一挙ご紹介
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
《生わらびもち》温・
冷
●黒豆きな粉
●抹茶
●ほうじ茶・・・各500円
(※温・生わらびもちの販売は5/15(日)まで。黒豆きな粉のみ、継続販売予定。)
本葛を作り続けて140年余りの
【廣八堂の本わらび粉】を手練りした
くりすチェスナッツ自慢の生わらびもち
5/21(土)からは、新商品の
「冷たい生わらびもち」が販売スタート
一足お先に、食べさせていただきました
ふわふわのかき氷の上に、キュッと締まった
生わらびもちは、ぷるんっとした食感(๑˃̵ᴗ˂̵)
宇治抹茶のきな粉をたっぷりと絡めて
お口の中は、幸せいっぱいだぁ〜
インスタ映えもバッチリ狙えるスウィーツ
《あんみつ》
●旬のフルーツあんみつ・・・450円
とにかく見た目がかわいい
手土産にもおススメしたい瓶詰めあんみつ
地元の魅力たっぷり詰まってます
つぶあんは、[森口製あん]
宇治抹茶は、[わがまま珈琲]
苺は、[本庄農園]
《季節のチーズケーキ》
●苺のチーズケーキ・・・450円
フランス産のクリームを使ったチーズケーキ。
苺は本庄農園卵は中山養鶏場を使用
サクッとしたココアのビスケット生地も美味しい
また食べたくなるおいしさでした
季節によってフルーツが変わるのも楽しみ♪
《わらびもちドリンク》
当店自慢の手練りわらびもちがたっぷり
わらびもち&氷も、各フレーバー味に
自家製の厳選された素材を組み合わせた
こだわりのわらびもちドリンクです
もちっととろけるような食感をご賞味下さい
●抹茶(宇治抹茶)
●ほうじ茶
●レモネード(自家製)・・・各500 円
僕は、抹茶とレモネードを注文
抹茶とほうじ茶は、ラテになっていて
フレーバーの氷だから溶けても味が薄く
ならないのは、推しPointですね
また、レモネードはさっぱり風味で、
わらびもちドリンクとしては珍しい
ビタミンCたっぷりで夏にもピッタリ
甘いの苦手な人にも、おすすめですよ
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
お好きなメニューと、ドリンクを
各1セットの注文で50円引に
【ドリンクメニュー】
アイスコーヒー
アイスカフェオレ・・・各450 円
ホットコーヒー・・・400円
ウィンナーコーヒー・・・450円
酸味の少ないスマトラ島産のマンデリン豆使用。
カプチーノ
カフェラテ
カフェモカ
抹茶ラテ・・・各450円
チョコレート思わせる味と香りのブラジル豆使用。
《自家製はちみつレモネード》
アイスはちみつレモネード
ホットレモネード
炭酸はちみつレモネード・・・各450円
「内海養蜂場」の天然国産はちみつと、
時期ごとに一番おいしい産地で採れた
皮まで食ベれる無農薬レモンを厳選
《黒豆ほうじ茶》
アイスほうじ茶・・・300円
ホットほうじ茶・・・300円
丹波産黒豆の香ばしいほうじ茶を水出し。
《ビー王入り瓶ラムネ》
瓶ラムネ・・・250 円
昔ながらのビー玉が入った瓶ラムネ。
まだ訪れた事ない方は、是非ご来店ください→♪♪
テイクアウトや注文販売も
ホームページ
http://kurisuchestnut.tatuno.info
【くりすチェスナッツ】
◆営業時間:(土日・祝)10:00〜17:00
◆定休日:(平日)月曜日〜金曜日
679-4345 たつの市新宮町福栖253-2
0791-60-3265
https://goo.gl/maps/vkgqVDEGeUEKZd1a8